東側でひっそりと暮らしてます

こんにちは。ブログを読むのが大好きな主婦です。働きながらの年子育児ことなど、日々のことを書いていこうと思います。

打倒?小1の壁!新米小学生母が準備したこと、気をつけたこと

f:id:higashinominonn:20210128135328j:image

こんばんは🌙

梅もちらほらと咲き始め、

1月もあっという間に終わってしまいますね

毎月言っている気がします。。。

 

本当は年末に書きたかったなぁ〜と、思っていた内容なのですが、長女👧🏻の進学や小学校生活についてです。今回は母側バージョン!

 

入学前より『小1の壁』(学童に入れないかも。。。とか、保育園と違って保護者会や役員会が平日の日中にあるよ!とか。。。)という

ワードを聞いては恐れ慄いておりました。

 

まだまだ新米小学生母ちゃんではありますが、我が家なりの『小1の壁を乗り越よう!大作戦』をまとめてみようと思います。

 

 

①働き方を見直した💡(転職しました!)

 

私は、長女が入学するにあたって、年長さんの時に転職をしています。

小1のタイミングだと、お互い慣れない環境でバタバタしてしまうかな?と思い年長さんの時にしました。

 

転職前:電車通勤🚃 ドアドア60分

   時短勤務 月に1〜2回土曜出勤あり

転職後:自転車通勤🚲 ドアドア15分くらい?

   フルタイム勤務 完全土日祝日休み

 

ちなみに、エッセンシャルワーカーなのでリモートワークはできません。。。

 

通勤時間が少なくなったので、朝の準備の時間や体力的にかなり余裕ができました!

転職前だと、私の方が先に家を出ないと仕事に間に合わなかったのですが、今は一緒に家を出発しています。

あとは、心配性なので、、、災害時にすぐお迎えに行けるようになったのも安心です☺︎

夫はドアドア1時間半くらいかかるので、、、あてにはならない

前職はハードだったけどやり甲斐があったし、頑張って入職したので未練はありますが、1年以上たってやっと少し気持ちの整理がつきました。

 

あと、これは1年生だけではないですが

小学生になった途端に

🎒『いってきまーす!』

と、1人で通学ができるとは限らない。。。

 

コロナ禍の2020年。長女👧🏻は緊急事態宣言中も毎日学童に行っていて、学校が再開してからも集団登校はなくなりました。

緊急事態宣言中は、本当にポツリポツリとしか学童のお子さんもいなかったし、何よりも初めての場所。とても心細かったと思います😢

こういう時に、朝の時間に余裕ができたので焦ることなく一緒に登校できたことは本当に良かったなぁ〜と思いました。

最近は『もう着いてこなくていいよ!』と言われます 笑

 

②学童の情報や口コミを保育園の先輩お母さんにたくさん聞く!

学童に入れなかったらどうしよう〜と、保活のときの苦しい記憶を思い出してドキドキしていましたが、結果的には公立の学童クラブに入ることができました!

保育園と違って、毎年申請があるのが学童。残念ながら、2年生3年生の在籍は保証されていないので毎年ドキドキです。低学年ほど加点される方式なので、私の地域的に3年生は難しそう。。。

我が家は経済的な理由で、民間学童は候補に入れませんでしたが

習い事感覚で週に数回行く(遅めの送迎にしてその日だけ残業する)

長期休み(今年はコロナで短かったですが)の時には民間学童の方がカリキュラムが豊富なので、それを利用するために週1回だけ利用する

 

という方法もあるよ〜!と教えてもらいました。

 

 

③帰宅後はなるべくゆっくり過ごす♡

保育園時代に比べると帰宅時間は早めているのですが、慣れない学校生活はやっぱり疲れるようで、、、

 

最初の3ヶ月くらいは

『もう疲れた〜何もできない〜』と、床にゴロゴロして泣く

明日の準備、音読の宿題をやるだけで1時間近くかかる

と、いった感じでした。

 

準備も私がやれば早いと思うのですが、ここは堪えて!サポートに徹しました。今では何とか自分で準備してくれます☺︎

保育園と違って忘れ物すると、先生に注意されるし連絡帳に赤えんぴつで『忘れ物』と書かなくてはいけないのですが、それがプレッシャーで泣き出すことも多かったです。

すごくお優しい先生なんですけどね。長女👧🏻は繊細タイプなので。

こういう時は、宿題と明日の準備をしたらもう自由時間にして家庭学習はやらないことにしました。

とにかくほっと一息ついてもらう作戦です!

そのため、通信教育がたくさん溜まっています。どうしよう←

 

 

コロナ禍で突然の休校や分散登校などイレギュラーなことが本当に多かったなぁと思います。その都度母はハラハラしていましたが、お陰様で長女👧🏻は毎日楽しく学校🏫に行くことができています☺︎☺︎☺︎

 

母としては、なによりも

自分自身のスケジュールに余裕を持つ!

ことが、新しい環境やイレギュラーな案件を対処するために大切かな?と思いました。

 

小学生母になり、保育園時代とは違う『新たな葛藤』も生まれました。またこちらもまとめられたらなぁと、うっすらと思っています。

 

にほんブログ村 子育てブログ 年子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村